QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
近座kaza正比郎
近座kaza正比郎
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年10月12日

20171011 治験治療11回目

2017年10月11日 治験治療11回目

午前中に血液検査、腫瘍マーカーのAFPがまた少し下がりました。最初の頃のようになかなか一気には行かないが、じわじわと癌細胞を攻撃しているようです。先週、全身に蕁麻疹が出たんですが、薬とは関係ないとのこと。いつもながら、何かが起こった時に、薬のせいか、癌のせいか、別物かがわからない。

で、午後から点滴。13時予約が2時間くらい待たされて、病院出たのが16時ころ、家に着いたら21時でした。

朝6時に家を出て帰りが21時。結構疲れます。まあ、いつもながら、生かせてもらってるのでしょうがないかっ!

次回は10月25日。  


Posted by 近座kaza正比郎 at 11:43治療

2017年09月28日

20170927 CT検査3回目、治験治療10回目

2017年9月26日 CT検査3回目、2017年9月27日 治験治療10回目

肝臓癌は無くなっているんですが、肺がんの方が前回3mmくらいのが2箇所残ってました。で、今回は小さくなってます・・・約2mmに。画像で見ても比べてよく見ないとわからないぐらいですが。

腫瘍マーカーの方もAFPがやっと少し下がりました。順調のようです。次回は10月11日。

26日CT撮影が終わって調子に乗って飲みに行ったら、夜、熱が出てしまいました。治療には影響がないとのことで点滴はできて良かった。

帰る時点で38度くらい熱があったので帰りはめちゃしんどかったわ。今は熱は下がりました。

たまに熱が上がります。風邪なのか、薬の影響か癌のせいかはわからないんですが。癌発病前は風邪とか引いたことがなかったんですが、やっぱり、少し弱ってんのかな。

  


Posted by 近座kaza正比郎 at 09:42治療

2017年09月14日

201709013 治験治療9回目

2017年9月13日 治験治療9回目

午前中に血液検査、数値は今回もほぼ横ばい。まあ順調です。

午後からはいつものように点滴をして終了。次回はCT検査もあって、9月26日27日です。

薬の副作用は、抜け毛は止まりました。禿ずに済んだ。

後は大したことはないですが、爪が割れるのと、指の皮が剥けるのと、唇の渇き。

まあ生活に支障がないから良しとします。

  


Posted by 近座kaza正比郎 at 08:48治療

2017年08月31日

201708030 治験治療8回目

2017年8月30日 治験治療8回目

午前中に血液検査、数値は今回もほぼ横ばい。まあ順調です。

午後からはいつものように点滴をして終了。次回は9月12日です。

人間って、わがままなもんで、調子が悪いと通院も何ともないですが、調子が良くなると、ちょっと億劫になってきます。

2週間に一度、大阪まで通院。家を朝早く出て病院には11時くらいから16時くらいまでいて、帰ってくるパターン。そのうち3回に1回はCT検査があるので1泊2日。

おそらくずっとです。行ってやることは血液検査と担当医の問診と点滴。地元の病院で点滴やって、何回かに1回、大学病院へとかってできないもんでしょうかね~。

まあ生かせてもらってるので、ありがたいと思わないかんのですが。  


Posted by 近座kaza正比郎 at 07:28治療

2017年08月17日

201708016 CT検査2回目、治験治療7回目

2017年8月16日 CT検査2回目、治験治療7回目

1か月ぶりのCT検査、前回劇的に良くなってたので、今回はほぼ横ばい。癌は肝臓も肺も前回より少しは少なくなってるみたいです。まあ順調。肝臓の数値も基準内。腫瘍マーカーはPIVKAは基準内ですが、AFPが下がりきらない。まだ、癌がおるからかな!

後はいつものように点滴をして終了。次回は8月30日です。

先日、テレビで私と全く同じ状況で、京都大学で治験を行った人が出てました。経過もよく似ていて、いきなり高熱が出て、すぐ効果が表れだしたとか…
で、その方、4か月で癌が全くなくなったとか。私、今、3か月目、次回のCT検査は9月26日。ん~多くは望まんとこ!

  


Posted by 近座kaza正比郎 at 10:02治療

2017年08月06日

20170802 治験治療6回目

2017年8月2日 治験治療6回目

治験治療6回目です。いつものように午前中に血液検査。前回の血液検査でほぼ基準値に入っていたので、今回は横ばい。まあ順調です。

午後からいつものように点滴をして終了。次回は2回目のCT検査を含め、8月15日、16日です。

で、今回久しぶりに翌日3日から熱が出ました。熱中症かと思い病院に行きましたが、特に悪いところは無しとのことで何もせず帰りました。5日には平熱に戻りました。

なんかやっぱちょっとした事が気になります。



  


Posted by 近座kaza正比郎 at 15:17治療

2017年07月26日

ニボルマム:オプジーボ

私が今使っている薬はニボルバム(商品名:オプジーボ)という薬で、割と有名な薬なので、ご存知の方もいるんじゃないかと思います。

何が有名かっていうと、とにかく高額。当初1年の治療に3500万円くらいかかると言われていて、今は半額くらいにはなってるらしいですが。

私の場合は治験なので、無料ですが。

認可前っていうのは、肝臓癌でのことで、すでに悪性黒色腫、非小細胞肺癌、腎細胞癌では認可になっていて、現在、いろんな癌での治験を行ってるらしいです。

一番最初の悪性黒色腫での認可が2014年なので、まだ最近です。2015年に非小細胞肺癌での認可を受け、森元首相がこの薬でよくなったって言うのは、ネットで結構出てたりします。

まあ前例も少ないので薬の効果とかよくわからないですが、何となく森さんが亡くなってから2年は私も大丈夫なんだなと思ってたりするので、森さんには長生きしてもらいたいです。

10人に1~2人くらいしか効果がないっていうのも、ネットによく出てるので、まあ運が良かったとしか言いようがないです。


  


Posted by 近座kaza正比郎 at 10:39治療

2017年07月20日

20170719 治験治療5回目

2017年7月19日 治験治療5回目

治験治療5回目です。午前中に血液検査。ついにPIVKAの数値が基準値以内に入りました。一応数値上では腫瘍がなくなっているということになります。

肝臓の数値もすべて基準内。すばらしいです。

先生から気になることはないですかと聞かれたので、お酒はいずれ飲めるんでしょうかと聞いてみると、深酒しない程度ならOKとなりました。

午後からいつものように点滴をして終了。次回は8月2日です。


この日は夜に取引先との食事会があったので、奥様に運転をお願いして、さっそく一杯やりました。実に2か月半ぶり、うまかったわ!  


Posted by 近座kaza正比郎 at 14:26治療

2017年07月06日

20170705 CT検査、治験治療4回目

2017年7月5日 CT検査、治験治療4回目

治療を始めて、最初のCT検査です。

結果は、すごく良いようです。

治験治療直前のCT画像と今回のCT画像を比べてじっくり見ましたが、肝臓癌は、ほとんどなくなっていて、転移した肺がんも少し残っている程度で、PIVKAの数値は更に1/10になり、上限値まであと僅か。
腹水もきれいになくなってました。

これは凄い。治るかもしれん勢いです。

あとはいつものように点滴をして終了。

これまでの治験者の中で一番効いているそうです。

次回は7月19日、このまま順調でありますように。

  


Posted by 近座kaza正比郎 at 09:23治療

2017年06月21日

20170621 治験治療3回目

2017年6月21日 治験治療3回目

前回と同じく12時に採血して、14時から診察。検査結果が、なんと腫瘍マーカーが前回のさらに
1/20に落ちてます。

凄い、えー感じ。そして、肝臓の数値も軒並良くなってます。先生からも次回のCT検査が楽しみですね、と言われました。

この薬の副作用に抜毛はあまりないらしいです。まあいいです。命と引き換えなら髪の毛なんか、いらん、いらん。

調子に乗って、お酒は?って聞いたら、ちょっと食いぎみにダメです、と言われました。

拾った命、惜しくなって来たので、大人しく禁酒、禁煙、続けます。

あとはいつものように点滴して、おしまい。
次回は7月4日。楽しみ・・・で、いいんだろうか。  


Posted by 近座kaza正比郎 at 17:08治療