2017年12月20日
20171219 CT検査5回目、治験治療16回目
実は嫌な感じでした。
先週の木曜日に真っ黒のうんこが、咳はずっと止まらないし、ちょっと息切れもする。なんとなくお腹が張ってきたような気がするし。
てな感じのCT検査と血液検査。血液検査で貧血、黒いうんこはおそらく内蔵の出血だろうとのこと。
CT検査では癌の再発ではないがガンが消えた痕跡が大きくなってるとのこと。
てな訳で急遽、胃カメラとエコー検査に。
静脈瘤があるがただちに手術が必要というわけではない。今後処置を検討しましょうとのこと。
で、問題は大きくなった癌の痕跡。例がないそうでわからないとのこと。ただ血液が流れていないので癌ではないらしい。
担当医いわく、治験者の中で断トツに効いているので、想像を超える何かが体に起こってるかもしれない。腫瘍マーカーも下がっているので、悲観的になることはないらしい。
お腹の張りは腹水ではなく、ただ太っただけでした。
で、時間切れで点滴は明日に。大阪にもう一泊。さすがに今日はホテルでおとなしくしてます。
それにしても実験台だからしょうがないが、気持ちわるいし、癌患者あるあるで、常に再発が頭によぎります。
次回は来年1月5日。さすがに2週に一度水曜日が確実に潰れるのは、色々と厄介なので、金曜日に変えてみました。
先週の木曜日に真っ黒のうんこが、咳はずっと止まらないし、ちょっと息切れもする。なんとなくお腹が張ってきたような気がするし。
てな感じのCT検査と血液検査。血液検査で貧血、黒いうんこはおそらく内蔵の出血だろうとのこと。
CT検査では癌の再発ではないがガンが消えた痕跡が大きくなってるとのこと。
てな訳で急遽、胃カメラとエコー検査に。
静脈瘤があるがただちに手術が必要というわけではない。今後処置を検討しましょうとのこと。
で、問題は大きくなった癌の痕跡。例がないそうでわからないとのこと。ただ血液が流れていないので癌ではないらしい。
担当医いわく、治験者の中で断トツに効いているので、想像を超える何かが体に起こってるかもしれない。腫瘍マーカーも下がっているので、悲観的になることはないらしい。
お腹の張りは腹水ではなく、ただ太っただけでした。
で、時間切れで点滴は明日に。大阪にもう一泊。さすがに今日はホテルでおとなしくしてます。
それにしても実験台だからしょうがないが、気持ちわるいし、癌患者あるあるで、常に再発が頭によぎります。
次回は来年1月5日。さすがに2週に一度水曜日が確実に潰れるのは、色々と厄介なので、金曜日に変えてみました。
2017年12月07日
20171206 治験治療15回目
2017年12月6日 治験治療15回目
血液検査の結果、腫瘍マーカーのAFPは14に、下がりましたが、PIVKAが70に上がってた。
ネットで腫瘍マーカーの数値はあくまで参考値で、これに一喜一憂してはいけないって書いてました。この数値で心配になり、精神的に調子悪くなる人が多いようです。
そうわ言っても、やっぱり気になりますよ。
次回CT検査なので、画像で判断しましょうって事らしいです。
てなわけで次回はCT検査12月19日、治験治療12月20日の1泊2日。19日の夜は「ら」の周年ライブにエントリーしてます。
血液検査の結果、腫瘍マーカーのAFPは14に、下がりましたが、PIVKAが70に上がってた。
ネットで腫瘍マーカーの数値はあくまで参考値で、これに一喜一憂してはいけないって書いてました。この数値で心配になり、精神的に調子悪くなる人が多いようです。
そうわ言っても、やっぱり気になりますよ。
次回CT検査なので、画像で判断しましょうって事らしいです。
てなわけで次回はCT検査12月19日、治験治療12月20日の1泊2日。19日の夜は「ら」の周年ライブにエントリーしてます。
2017年12月06日
地元の病院
治験が順調で、安定しているので、ひとまず、地元の病院への通院が終了しました。
前の病院の主治医が、気に入らなく、いわゆるセカンドオピニオンで通い始めた病院でC型肝炎から肝臓癌ステージ1から4,保険適用終了まで、10年くらい毎月通って、6回入院した病院で、今の治験を紹介してもらった病院です。
看護師さんも感じがよく、私にとっては命の恩人ともいえるいい病院でした。
大変お世話になりました。
ありがとう、感謝してます。
前の病院の主治医が、気に入らなく、いわゆるセカンドオピニオンで通い始めた病院でC型肝炎から肝臓癌ステージ1から4,保険適用終了まで、10年くらい毎月通って、6回入院した病院で、今の治験を紹介してもらった病院です。
看護師さんも感じがよく、私にとっては命の恩人ともいえるいい病院でした。
大変お世話になりました。
ありがとう、感謝してます。