2017年03月28日
20170328 治験の病院へ
2017年3月28日 前病院からの紹介状とカルテや検査データを持って、紹介してもらった治験の病院へ
治験って、患者にいい悪いとか、意思とか関係なく、あなたは今ステージ4で、肝臓の状態は良いので、この治験になります的に決定され、やりますかと聞かれる。
この時点では、他の治験と比べてどっちがいいとかの選択肢は患者にはない。
現状、それしかないので、やりますと言って、次回の検査のスケジュールを決めて、この日は終わり。
治験って、患者にいい悪いとか、意思とか関係なく、あなたは今ステージ4で、肝臓の状態は良いので、この治験になります的に決定され、やりますかと聞かれる。
この時点では、他の治験と比べてどっちがいいとかの選択肢は患者にはない。
現状、それしかないので、やりますと言って、次回の検査のスケジュールを決めて、この日は終わり。
2017年03月18日
20170318 保険適用治療終了
2017年3月18日 保険適用での最後の治療「ネクサバール」が、副作用はあるが、効いていないということであっさり終了。
こうなると医者からは、
1.治験(認可前の薬の実験台)
2.自由診療(自分で考えてください。漢方、保険適用外の高額治療)
3.緩和ケア(痛いところを過ごしやすく治します。心穏やかに死ぬ準備のお手伝いをします)
と、こんな感じで進められる。
ちょっと怖いいが、まだ治療の道があるのは治験。なので、治験の病院を紹介してもらうことにした。
こうなると医者からは、
1.治験(認可前の薬の実験台)
2.自由診療(自分で考えてください。漢方、保険適用外の高額治療)
3.緩和ケア(痛いところを過ごしやすく治します。心穏やかに死ぬ準備のお手伝いをします)
と、こんな感じで進められる。
ちょっと怖いいが、まだ治療の道があるのは治験。なので、治験の病院を紹介してもらうことにした。
2017年03月04日
20170304 最後の保険適用治療
2016年12月に行った、塞栓療法がついに癌のスピードに追っつかなくなってきたらしい。
この頃はさすがに、肝臓癌の治療マニュアルはわかっているので、やばいと思ってきた。
次が保険適用最後の治療なんです。これがだめなら・・・
「ネクサバール」っていう、抗がん剤のような薬の服用を始める。
ただ、この時点「ステージ4」で自覚症状、全くなし。
考えてみれば、C型肝炎と診断され、今日に至るまで、自覚症状的なものは一切なく、ただ毎月の採血の結果の数値のみで医者から言われるがまま治療を続けている。なんか怖い話や。
この頃はさすがに、肝臓癌の治療マニュアルはわかっているので、やばいと思ってきた。
次が保険適用最後の治療なんです。これがだめなら・・・
「ネクサバール」っていう、抗がん剤のような薬の服用を始める。
ただ、この時点「ステージ4」で自覚症状、全くなし。
考えてみれば、C型肝炎と診断され、今日に至るまで、自覚症状的なものは一切なく、ただ毎月の採血の結果の数値のみで医者から言われるがまま治療を続けている。なんか怖い話や。
2017年03月01日
Ç型肝炎発覚から治験(ニボルマブ)終了
ざっくりと・・・
2000年 35歳 高血圧で病院に行き、高血圧治療の為の検査でC型肝炎見つかる。
2005年 40歳 インターフェロン(1回目) 効かない。
2006年 41歳 インターフェロン(2回目) 効かない。
↓ 通院、経過観察
2015年 2月 50歳 肝臓癌(ステージⅠ)見つかる。ラジオ波灼術で除去。
2015年 3月 51歳 C型肝炎飲薬開始 完治
2015年 5月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2015年 8月、2016年 1月 6月 8月 12月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2017年 1月 肝動脈塞栓術ではがんの増殖に追い付かない
2017年 2月 ネクサバール(保険適用治療最終)
2017年 3月 52歳 ネクサバール効果なしの為、終了。
2018年 5月 治験でニボルマブ開始。
めちゃ効果ありでほとんどの癌がなくなる。
2018年12月 治った癌(壊死状態)が大きくなる。
2018年 1月 PET・CT検査、MRI検査、肝生検でも正体不明
2018年 2月 とにかく大きくなっているので、このままだと破裂の可能性があり、切除手術に
2018年 3月 53歳 謎の塊が製薬会社から癌の悪化と判断され、治験(ニボルマブ)終了
2000年 35歳 高血圧で病院に行き、高血圧治療の為の検査でC型肝炎見つかる。
2005年 40歳 インターフェロン(1回目) 効かない。
2006年 41歳 インターフェロン(2回目) 効かない。
↓ 通院、経過観察
2015年 2月 50歳 肝臓癌(ステージⅠ)見つかる。ラジオ波灼術で除去。
2015年 3月 51歳 C型肝炎飲薬開始 完治
2015年 5月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2015年 8月、2016年 1月 6月 8月 12月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2017年 1月 肝動脈塞栓術ではがんの増殖に追い付かない
2017年 2月 ネクサバール(保険適用治療最終)
2017年 3月 52歳 ネクサバール効果なしの為、終了。
2018年 5月 治験でニボルマブ開始。
めちゃ効果ありでほとんどの癌がなくなる。
2018年12月 治った癌(壊死状態)が大きくなる。
2018年 1月 PET・CT検査、MRI検査、肝生検でも正体不明
2018年 2月 とにかく大きくなっているので、このままだと破裂の可能性があり、切除手術に
2018年 3月 53歳 謎の塊が製薬会社から癌の悪化と判断され、治験(ニボルマブ)終了