2017年05月08日
覚悟
主治医から覚悟を決めろと言われたので、いろいろ考えてみた。
不思議と死ぬことは、そんなに嫌だとも怖いとも思わない。
現在52歳、相当楽しい人生をおくってきた自信がある。娘は独立し特に心配もない。
娘の結婚や孫を見たいとかはあるが、それはこっちサイドの問題で、特に自分がいなくても大勢に影響はない。
これまでの人生と、仮に80まで生きるとした今後の人生で、今後、これまで以上の劇的に素晴らしい事が起こるとは考えにくい。
逆に、悲しいことや不自由なことはこれから先の方が確実に多い。
不謹慎な話だがよく病院に行くので、体の不自由なお年寄りの姿は、よく見るがご本人達は実際、ほんとうに生きたいと思っているのだろうか。
交通事故で人を殺してしまったお年寄りのニュースや、子供が殺人犯になってしまった年老いたご両親のニュースなどを見ると、絶対に去年死んでいたほうが、トータル的にいい人生だったと思ってるに違いないと思う。
個人個人の体の元気さとかはあるが、体が自由に動けるうちに死ぬのが理想じゃないかと思う。70~75くらいかな。
いずれにしてもたかだか20~30年早いか遅いか程度の話だ。
ただ、会社は、あまり迷惑がかからんように手を打っておく必要はおおいにありそうだ。
不思議と死ぬことは、そんなに嫌だとも怖いとも思わない。
現在52歳、相当楽しい人生をおくってきた自信がある。娘は独立し特に心配もない。
娘の結婚や孫を見たいとかはあるが、それはこっちサイドの問題で、特に自分がいなくても大勢に影響はない。
これまでの人生と、仮に80まで生きるとした今後の人生で、今後、これまで以上の劇的に素晴らしい事が起こるとは考えにくい。
逆に、悲しいことや不自由なことはこれから先の方が確実に多い。
不謹慎な話だがよく病院に行くので、体の不自由なお年寄りの姿は、よく見るがご本人達は実際、ほんとうに生きたいと思っているのだろうか。
交通事故で人を殺してしまったお年寄りのニュースや、子供が殺人犯になってしまった年老いたご両親のニュースなどを見ると、絶対に去年死んでいたほうが、トータル的にいい人生だったと思ってるに違いないと思う。
個人個人の体の元気さとかはあるが、体が自由に動けるうちに死ぬのが理想じゃないかと思う。70~75くらいかな。
いずれにしてもたかだか20~30年早いか遅いか程度の話だ。
ただ、会社は、あまり迷惑がかからんように手を打っておく必要はおおいにありそうだ。
2017年04月30日
癌治療マニュアル
癌の治療ってマニュアルがあるって知ってますか。
〇〇癌のステージⅢならこれ、〇〇癌のステージⅣならこれって具合に。
全国どこの病院のどの内科医でもおそらく同じ診断で同じ事をやるわけなので、ほとんど技術的には内科医は当たりはずれは無いように思う。(処置に外科的処置がある場合の外科医の当たりはずれはあると思うが)
しかし、マニュアルは永遠に続く訳では無く、ある日突然終わります。
胃がんのように初期で綺麗に切除できれば、完治てなのはいいですが、C型肝炎からの肝臓癌って言うのは、ほぼ全員がステージⅠから発見され、ステージⅡ、ステージⅢ、ステージⅣとすべてのマニュアルを粛々と経験して保険適用診療終了のホイッスルを聞くことになります。
これはマニュアルに入っているのかどうかはわかりませんが、保険適用診療終了後、腹水が出たころから内科医は自分の仕事が終わった証としてか、余命を言いたがるような気がします。
私の場合は2017年4月ごろ「今の状態で生活できるのが3か月、年内には・・・」「次回、奥様と一緒に来てください」
こっちはまだ治験が残ってるちゅうねん。
〇〇癌のステージⅢならこれ、〇〇癌のステージⅣならこれって具合に。
全国どこの病院のどの内科医でもおそらく同じ診断で同じ事をやるわけなので、ほとんど技術的には内科医は当たりはずれは無いように思う。(処置に外科的処置がある場合の外科医の当たりはずれはあると思うが)
しかし、マニュアルは永遠に続く訳では無く、ある日突然終わります。
胃がんのように初期で綺麗に切除できれば、完治てなのはいいですが、C型肝炎からの肝臓癌って言うのは、ほぼ全員がステージⅠから発見され、ステージⅡ、ステージⅢ、ステージⅣとすべてのマニュアルを粛々と経験して保険適用診療終了のホイッスルを聞くことになります。
これはマニュアルに入っているのかどうかはわかりませんが、保険適用診療終了後、腹水が出たころから内科医は自分の仕事が終わった証としてか、余命を言いたがるような気がします。
私の場合は2017年4月ごろ「今の状態で生活できるのが3か月、年内には・・・」「次回、奥様と一緒に来てください」
こっちはまだ治験が残ってるちゅうねん。
2017年03月01日
Ç型肝炎発覚から治験(ニボルマブ)終了
ざっくりと・・・
2000年 35歳 高血圧で病院に行き、高血圧治療の為の検査でC型肝炎見つかる。
2005年 40歳 インターフェロン(1回目) 効かない。
2006年 41歳 インターフェロン(2回目) 効かない。
↓ 通院、経過観察
2015年 2月 50歳 肝臓癌(ステージⅠ)見つかる。ラジオ波灼術で除去。
2015年 3月 51歳 C型肝炎飲薬開始 完治
2015年 5月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2015年 8月、2016年 1月 6月 8月 12月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2017年 1月 肝動脈塞栓術ではがんの増殖に追い付かない
2017年 2月 ネクサバール(保険適用治療最終)
2017年 3月 52歳 ネクサバール効果なしの為、終了。
2018年 5月 治験でニボルマブ開始。
めちゃ効果ありでほとんどの癌がなくなる。
2018年12月 治った癌(壊死状態)が大きくなる。
2018年 1月 PET・CT検査、MRI検査、肝生検でも正体不明
2018年 2月 とにかく大きくなっているので、このままだと破裂の可能性があり、切除手術に
2018年 3月 53歳 謎の塊が製薬会社から癌の悪化と判断され、治験(ニボルマブ)終了
2000年 35歳 高血圧で病院に行き、高血圧治療の為の検査でC型肝炎見つかる。
2005年 40歳 インターフェロン(1回目) 効かない。
2006年 41歳 インターフェロン(2回目) 効かない。
↓ 通院、経過観察
2015年 2月 50歳 肝臓癌(ステージⅠ)見つかる。ラジオ波灼術で除去。
2015年 3月 51歳 C型肝炎飲薬開始 完治
2015年 5月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2015年 8月、2016年 1月 6月 8月 12月 肝臓癌再発 肝動脈塞栓術
2017年 1月 肝動脈塞栓術ではがんの増殖に追い付かない
2017年 2月 ネクサバール(保険適用治療最終)
2017年 3月 52歳 ネクサバール効果なしの為、終了。
2018年 5月 治験でニボルマブ開始。
めちゃ効果ありでほとんどの癌がなくなる。
2018年12月 治った癌(壊死状態)が大きくなる。
2018年 1月 PET・CT検査、MRI検査、肝生検でも正体不明
2018年 2月 とにかく大きくなっているので、このままだと破裂の可能性があり、切除手術に
2018年 3月 53歳 謎の塊が製薬会社から癌の悪化と判断され、治験(ニボルマブ)終了