2018年01月19日
20180117 PET・CT、MRI、治験治療18回目
2018年1月17日18日 PET・CT検査、MRI検査、治験治療18回目
初めてPET・CT検査なるものをやりました。
4時間前から絶食、注射を打って、1時間安静。本もテレビもダメで何もできません。1時間めちゃ長いです。で、検査は30分ぐらい。でまた20分安静。退屈でした。
1時間ぐらい待ってMRI検査。20分くらい。息止めが長いわ。しんどかった。
結果は翌日。で、この日は終了。
PET・CTって実際10万超えるらしい。保険診療で3割負担だそうですが、予防検査では全額自己負担だそうです。
私は治験なのでただみたいなもんですが。
で、結果は・・・
なんとPETの診断が腫瘍、MRIの診断が血腫。結局、肝生検しないとわからないそうで。
自己負担だったら怒るやろな!
血液検査は安定してますが、やはり早めに肝生検必要とのことで、来週、検査入院決定。
で次回は1月25日、26日の1泊入院です。
初めてPET・CT検査なるものをやりました。
4時間前から絶食、注射を打って、1時間安静。本もテレビもダメで何もできません。1時間めちゃ長いです。で、検査は30分ぐらい。でまた20分安静。退屈でした。
1時間ぐらい待ってMRI検査。20分くらい。息止めが長いわ。しんどかった。
結果は翌日。で、この日は終了。
PET・CTって実際10万超えるらしい。保険診療で3割負担だそうですが、予防検査では全額自己負担だそうです。
私は治験なのでただみたいなもんですが。
で、結果は・・・
なんとPETの診断が腫瘍、MRIの診断が血腫。結局、肝生検しないとわからないそうで。
自己負担だったら怒るやろな!
血液検査は安定してますが、やはり早めに肝生検必要とのことで、来週、検査入院決定。
で次回は1月25日、26日の1泊入院です。